受任者にはどうやってなるの?

以下の5つの方法で受任者になることができます。

受任者登録をする前に住民票の住所を確認すると良いと思います。

(1) サイトから会員登録(=受任者登録)する

受任者登録をすると、ご自宅に署名用紙が送られてきます。

*リコールの会のサイトで会員登録(=受任者登録)しただけでは署名したことにはなりません。郵送される署名用紙にご自身の署名をして、初めて署名したことになります。

リコールの会のサイト

会員登録ページ



(2) 受任者ハガキを事務局へ郵送する

受任者ハガキが事務局に届くと、ご自宅に署名用紙が送られてきます。

受任者ハガキを愛知県の全世帯に配布していますが、届いていない世帯があり、今後も届かない可能性があります。まだハガキが届いていない方は電話やFAXで受任者登録をして下さい。



(3) 事務局に電話し、登録する

「氏名・性別・住所・生年月日(和暦)・電話番号・メール・FAX番号」をお伝え下さい。

【事務局の連絡先】 電話:052-725-7011



(4) 事務局へFAXし、登録する

「氏名・性別・住所・生年月日(和暦)・電話番号・メール・FAX番号」を記載した用紙を送信して下さい。

【事務局の連絡先】 FAX:052-725-7012



(5) 事務局へ直接訪問し、登録をする

名古屋市または常滑市の事務所で登録することができます。


●名古屋事務局:名古屋市東区古出来1-1-2

開所時間:午前9時~午後6時 / 電話:052-725-7011


●知多支部(常滑市):愛知県常滑市神明町4-301 つるつるうどん青空 内

開所時間:午前9時~午後6時 / 電話:070-5256-1573


大村知事リコール 署名集め Q&A 【非公式】

大村知事リコールのQ&Aを集めています。 もし、間違っている情報があれば、コメントして下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000